fc2ブログ

◆信州松代 みやざき農園◆ ~畑の日誌~

長野市で四季折々、年間100種類以上のオーガニックな野菜たちを、まごころ込めて育てます。
Posted by みやざき農園代表 宮崎康介   0 comments   0 trackback

【野菜セットのリニューアルについて】


「楽しくてワクワクする野菜をご家庭の食卓に提供することで、微力ながら一人でも多くの方の笑顔に貢献したい」という想いで、「信州の旬野菜セット」をご利用しやすいお手頃価格を意識して提供しております。
そして現在まで農園の主力商品として、価格据え置きでブラッシュアップし続けてきました。
 私たちの農園は夫婦二人だけの小さな農園ですが、素敵なお客様との出会いに恵まれ、年々お付き合いいただけるお客様の数も増え、毎年実施のアンケートにおいても一定以上の満足度をいただけていることに大変うれしく思っております。
しかしながら目まぐるしく変化する世の中で、原油価格は高騰し続け、それに伴う原材料価格も年々値上がり。天候被害やパンデミックなど、情勢が一変し、その都度急な対応と変化を求められる状況。この予測の難しい状況は今年以降も続くことが予想されます。

そんな情勢の中でも私たちの野菜を必要としてくださるお客様のために、今後もより野菜セットを継続して楽しんでいただくために、5年ぶりに野菜セットのリニューアルを実施し、それに伴い価格設定を若干変更することとさせていただきました。

正直なところ、実質若干の値上げとなりますが、お手軽価格は変えず品目数で調整した次第です。
自分たちの力不足をお許しください。

そうはいってもお客様だけに負担を強いることはしたくないので、自分たちの努力分も考慮したうえで、より使いやすく今までと同じ感覚でお手軽にご利用いただけるように変更しました。

大きな変更点は、
お客様のライフスタイルによりきめ細かく対応していただけるよう、
今まで選べるサイズが「3種類」でしたが、
なんと、
「6種類」からお選びいただくことができます。

野菜セット2022サイズ

                          
サイズは6種類!
                   
Sサイズ(6品目):2,200円   ⇔  (旧)Sサイズ(7品目):2,200円

【新】SMサイズ(8品目):2,500円

Mサイズ(10品目):3,000円 ⇔  (旧)Mサイズ(11品目):3,000円

【新】MLサイズ(12品目):3,500円

Lサイズ(16品目):3,700円  ⇔  (旧)Lサイズ(14品目):3,700円

【新】LLサイズ(16品目):4,000円



我々の農園の野菜セットの便利なご利用の仕方を簡単にご説明させていただきます。


■まずは「野菜セットのサイズ」
お客様のライフスタイルに合わせて無駄・無理のないサイズを6種類よりお選びください。
■次に「お届け日」
お届け日は週3回、「火曜日」・「木曜日」・「土曜日」からお選びいただけます。

■3番目に「お届けの間隔」
 基本は「毎週お届け」「隔週お届け」「月1回お届け」の3つのパターンからお選びいただけます。

■ここからが小さな農園ならではのご対応
 「サイズの変更」「お届け日」「お届け間隔」はいつでも可能です。
 
今週はSサイズ、来週はMサイズで!
 来週は外出予定で受け取れないのでお届け曜日変更またはお休みで!
 夏の時期は田舎から野菜がたくさん送られてくるので毎週から月1回で!
 知人に野菜を送りたいので来週は2セットお願い!

そんなご要望に問題なくお応えできます。
無理なく、無駄なく、末永くお付き合いいただける関係でありたい思っております。



■初めてご利用のお客様
 6種類の中からご希望のサイズをお選びいただき、「初回お試し」でご注文していただきます。
 届いた野菜セットの内容や・品質・味・ボリュームなどを確認いただいた上で、継続してご利用できそうであれば、「定期会員様」となっていただきます。
※定期会員様になるには初回のみ入会金として1,500円を頂戴しております。
※一度定期会員様になるとお客様が退会したいというまで永年会員です。

【選択方法の例】
 ・例えば同居家族がお二人の場合
  まずはSサイズ(6種類)をお勧めしております。
 ・例えば小さなお子様がいらっしゃる3人ご家族の場合
  まずはSサイズ(6種類)、よく野菜を召し上がるというお客様には
Mサイズ(10種類)をお勧めしております。

ご興味がある方はまずはお問い合わせいただきますと、農場長から直接お電話にてご説明
させていただきます。

以上になります。


2022年4月より改定予定で現在準備中となっております。
種類が一気に2倍になったことで、だいぶ発送作業が煩雑となることが予想されますが、快適にご利用いただけるよう夫婦二人で努力してまいります。

どうぞ今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://miyazakinouen.blog.fc2.com/tb.php/76-c8a7537d