fc2ブログ

◆信州松代 みやざき農園◆ ~畑の日誌~

長野市で四季折々、年間100種類以上のオーガニックな野菜たちを、まごころ込めて育てます。
Posted by みやざき農園代表 宮崎康介   0 comments   0 trackback

2021年度 行動計画

ブログも全くほったらかしで、大変お無沙汰しておりました。
明けましておめでとうございます。
何が起こるかわからない世の中と、予想がつかない気象状況の中で、毎年素敵なお客様一人一人に支えていただき、何とか農家を続けられることに感謝と安堵の気持ちです。

日々の努力を積み上げが1年後の結果をつくる

今年の年末も笑顔で迎えられるようコツコツと粛々と行動していきますので引き続きお付き合いよろしくお願いいたします。

さて、昨年度の振り返りと今年度の行動計画(行動目標)を整理しておこうと思います。

まずは昨年度の結果から。

■昨年度掲げた行動計画は以下の通り
① 売上高650万円~700万円
② 栽培品種200種類以上
③ 野菜セット月間発送数130ケース以上
④ 農園通信の充実
⑤ お中元、お歳暮セット
⑥ 野菜セット追加オプション注文受付
⑦ 料理教室開催
⑧ 出張料理受注
⑨ 畑の様子を動画で配信
⑩ ブログの更新月1回以上
⑪ 加工品

■上記行動計画に対する結果は以下の通り
① 売上高703万円
② 不明
③ 月間最高発送数:11月、210セット
④ 現状維持
⑤ 実施できず
⑥ 積極的に実施できず
⑦ 実施せず
⑧ 実施せず
⑨ ほとんど実施せず
⑩ ほとんど更新せず
⑪ 自家製手前みそのみ


結果、行動計画の多くは実現できませんでした。

■実現できなかった要因
予想以上に個人宅配の需要が伸びて対応に追われたこと
新型コロナウィルスの影響で行動が制限されたこと
実現しようという強い意志が足りなかったこと

■実現できた要因
実現できたことは①と③で、個人宅配の会員様数の増加が売上高達成に貢献したと考える。
個人宅配のお客様が増えた要因は、
世の中の状況が宅配需要を押し上げた
必要な情報が必要とする人に届いていた
継続率が高かった(離脱率が少なかった)

野菜セット




さて2021年度の行動計画です。

① 売上高750万円~800万円
② 栽培品種200種類以上
③ 野菜セット月間発送数230ケース以上
④ お中元、お歳暮セット
⑤ 野菜セット追加オプション注文受付
⑥ 野菜セットの出荷制限をなくす(端境期を作らない)
⑦ ブログの更新月1回以上
⑧ 週休1日の確保
⑨ お客様との関係性をより深くする


2020年度の行動計画とほぼ同様ですが、計画を絞って一つ一つを確実に実行できるよう「頑張ろうと思います。

特に⑥の「野菜セットの出荷制限をなくす」こと。昨年度は野菜の端境期や母の病気による影響で、発想ができなかったり、Sサイズのみの発送に制限させていただいたり、お試しセットの発送を制限させていただいたりと、何度か出荷制限をしてしまいました。お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
今年は滞ることなく、4月下旬から12月末までワクワクする野菜セットを、気持ちを込めてお届けし続けられるように努力します。

上記実現のために必要なことは、とにかく品質の高い野菜を今まで以上に多く育てること。
毎年野菜不足で期待に応えられない状況です。雇用をせずに夫婦2人だけで生産から発送までをすることの限界レベルを向上させられるよう仕組みや生産性を常に改善していきます。

昨年度も書きましたが、「稼ぐ」ことに対する執着が相変わらず足りない。夫婦2人とも欲が足りないのが問題です。
これは経営のバランスとしては重要なことだと思っています。
一番の優先順位ではないですが、常に忘れないよう意識します。
売り上げを上げる方法で最も簡単な方法は「値上げ」と「雇用」だと思っています。
これらは簡単がゆえに「切り札」にとっておこうと思っています。
自分たちの努力と創意工夫によって、昨年の自分たちを超えることが自分たちのプライド。

こんな夫婦二人だけの小さな農園ですが、今年もお付き合いよろしくお願いいたします。

NVRX4597.jpg

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://miyazakinouen.blog.fc2.com/tb.php/70-c483b332