【夢をカラーで描く】
朝から雪が少し舞っていましたが、積もらず一安心。
今日も寒い1日。
農業資材が続々と納品されています。



写真の資材は、左から
①有機栽培用の育苗培土(昨年使用して一番良いと感じた土。ただしかなり高価)
②マルチシート(地温を上げたり、下げたり、保湿、雑草抑制など)
③防虫ネット(ある程度、物理的に防虫しないと全部食べられてしまう)
早くがむしゃらに畑で野菜たちと戯れたい欲求を抑えながら、今はイメージトレーニングに集中です。
頭の中で今年一年をシミュレーションしてみます。
これだけでも、事前に問題点や課題が発見することができます。
「夢は二度かなう」
一度目は頭の中で。
それが鮮明であれば、あとはイメージ通り実行することで、二度目は現実になる。
だから、「イメージを白黒のままにせずカラーで描く」ことが大切。
要するに、曖昧な計画ではなく、どれだけ具体的な計画を立てられるかということ。
前職の会社の創業者である、渡邉美樹に教わった考え方です。
しかしまだ私のイメージはセピア色です。
修行が足りぬ。
スポンサーサイト