【元採用担当者のつぶやき】
久しぶりのブログ更新。
来月で新規就農して3年目に突入です。
まだまだ課題だらけですが、何とか生き延びています。
最近、農園の数年後先のビジョンについて考えていますが、結局一人でやれることには限界があるという当たり前の結論に至ります。
では自分以外の仲間が必要だと思っても、仲間探しはそんなに簡単ではない。
一番の課題が、自分に人を養う自信がないこと。
つまり、雇用するにはその分売り上げを増やさなければならないが、人を増やして生産量を増やしたからといって売上が思うように増える保証はない。
でも、一人ではやれることに限界がある。やりたいことはいっぱいある。
今、このような壁にぶち当たっています。
自分の理想100%以上の人材が現れることなんてないとはわかっていますが、80%くらいの人に出会いたい。単なる労働力ではなく、私の想いに共感し、同じ思いで夢を追いかけられる人。
こんなことで悩めるということも一つの成長の証ですかね。これもいい経験だったと数年後に笑って語りたい。
念のため私の理想の人材像を述べると、
野菜が好きで、農作業が好きで、PDCAが考えられる人で、料理が得意で、接客ができて、営業も得意で、新しいアイデアを次々と考えられる人で、体力と根気があって、数字に強くて・・・。
そんな人に出会えたらいいな。